日報!野球少年エースへの道!

野球少年がいるがどうやって練習したら良いか分からない方、野球好きな方へ

朝練9〜子供のやる気が出る時〜

こんにちわ!

ひぃーはちです。

最近、朝練を再開しつつあります。

朝練をずっとしてなかった理由として…

朝まだ暗かった。という点と、

だいたい私の方から、

私「明日の朝、練 キャッチボールしよっか!」と、声をかけ、

息子「うん!」

と、いうやりとりばかりで、

私の中で…

(あんまりキャッチボールやりたくないんかなぁ…。)って感じだったためです。

ここ数ヶ月、私からは声を掛ける事はありませんでした。

 

日課だったバッティングセンター通いも本人から声を掛けてくるまで中止。

2か月程度辞めてます…

 

やっぱり本人が嫌々やっていても、全然成長が見られず…むしろ下手になっているような感覚にさえなってしまう…

そんな様子を見ていると、こっちがイライラ!そして、叱ってしまう…という悪循環。

 

それが、最近、息子の方から、

明日、朝キャッチボールしよ!っと誘ってくる。

 

きっかけは、

シートバッティングで先発投手に選ばれた事だろうと思う。

というか、監督の中では、

(誰からでもいいや。)

という気持ちがあったと思う。

それで、たまたまストライクが連続で入ったため、「おっ!いいじゃん!」って感じで2イニング投げた。

1イニング目は、1四球、被安打0、自責点0で終わったが…

2イニング目は、3四球、被安打2、自責点は、押し出しを含む3失点だった。

そして、その後も次々と1イニングずつ投手を変えながら、シートバッティングは進んだ。とりあえず、全員投げ終わったところで練習終了。

 

息子のマウンドさばきは、なかなかだった。

落ち着いてた。

「ふ〜」と息を吐いてから、セットに入いる。そこから、ゆっくりと足を上げモーションに入る。

そこから繰り出す球は、これと言って速い訳でもなく、「パス」っとミットに収まる。

そんな感じだ。

ランナーを背負っても動作も表情も変えない。

なかなか堂々たるものだった。

 

試合後の息子との会話は、

私「今日はどうだった?」

息子「楽しかった。」

私「何が楽しいかったの?」

息子「ピッチャー出来たから。前よりストライク入ったよね?」

私「そうだなぁ。前よりは、良かったね。でも、ピッチャーは、10球投げたら最低でも8球くらいは、ストライクじゃないとな。」

息子「僕は?」

私「んー、10球投げたら、5球くらいじゃないかな。」

息子「ふーん。でも2イニング投げれたし、先発だった。」

私「そうだな!それは、良かったな!」

 

そんなやりとりをした。

その日の夜、息子から…

明日の朝キャッチボールしよ!

と、言ってきた。

基本的に、子供から何かしよ!っと言ってきた時は、断らない事にしている。

 

この時、私は改めて

 

「人がやる気を出すには、小さな成功体験が必要だ。」

 

という事を再認識させられた。

 

ただ、これにはルールがあるな。とも感じた。

 

「自分が満足出来た結果を親も満足している事」=成功体験

 

そして、

あくまで客観的である事。

つまり、

「本人が満足した結果 を 周囲の人間も満足 しており、親も満足している事。」

 

これが大事だ。と実感した。

 

周囲の人が満足していないのに、

親だけが満足して、褒めていると…

 

完全に勘違いした自信家になってしまう。

 

「褒めて伸ばす」というのは、

なんでもかんでも「褒める」という事ではない。

実際、私も「なんでもかんでも褒めて伸ばす」を実践してみたが…。

結果、調子に乗って、「何もしなくなる」という結果だった。

それから、しばらく「褒めない」を実践したが、「嫌々やる」という感じだ。

 

褒めるべきタイミングでいかに褒めれるか。

 

それが本当に大事だ。と再認識させられた出来事だった。