日報!野球少年エースへの道!

野球少年がいるがどうやって練習したら良いか分からない方、野球好きな方へ

飲み会 1 〜厳しい世界〜

こんにちは!

ひぃーはちです。

 

さてさて、日曜日の全体練習 5!なんですが…ちょっと私用で、私は参加出来ませんでした…

 

練習事態は、午前中で終了。

紅白戦をしたみたいです。

1-0で勝ったと息子が喜んでいました。

どうやら息子の打点で勝ったようですが、息子は、打って取る事より、自分がホームインしたいみたいです。笑

 

それで昼過ぎから、1〜3年生の選手と親で忘年会があったんでチョイと行ってきました。

 

人見知りな私としては、ちょっと気が重かったんですが…

なかなか楽しく過ごせました!

 

色んな話を伺えました。

4年生以降の話とか、

チームの衰退期とか、

子育て方針とか…。

コーチ陣の顔と名前がようやく一致した。

 

先週で、すでに一年生で9人!!

なかなかの大所帯です。

 

4年生以降は、各学年に分かれて行動する事が多くなるみたいです。

そして、完全な実力主義

スポーツの酷なところですが、強いチームを作るには、それが一番手っ取り早い。そんな事は、十分承知していたつもりでしたが…改めて、話を聞くと…

イカイカン、親がそんな弱気では…!

 

息子ならヤレる!

エースになるのだから!!

 

具体的にどうゆうのかというと…

上手い子が、入団したら即その子を使うって事。もちろん、ある程度出欠状況は考慮されるみたいだが…。

 

だから、4年生以降は、試合には上手くないと出れないよ。って事。

ベンチにいる選手は、ほぼベンチで一日を過ごす…

たまの練習試合の時に出場して結果を残さないといけない。

そうなると、ベンチの選手の中には辞めていく子も結構いるんだろうな。と。

野球自体を辞めてしまう子も出てくるだろう。

でも、スポーツってそういうもんだと思うんです。

だって、みんな勝つために練習しているのだから。勝つために最善を尽くす。これが真剣勝負の鉄則です。

勝つためには時に非情にならなければならない。

 

そんな事は、分かりきっている…!

 

私自身、高校時代、人生で一番努力した。誰よりも練習した。春までは、一桁をもらったり二桁をもらったりしていた。

それでも4月に入部した1年生にポジションを奪われた。

彼は1年生ながら6番バッターとなった…。私は、守備要員、代走要員となった。

スポーツは非情だ。そんなチームもベスト8で散った。

 

その後、私は大学でも野球を続けた。大学では、さらに理不尽の塊だった。打率が1割台の選手でも使い続けられた。

野球は、体格のスポーツだ。

 

体格のない選手は、足が飛び抜けて早いか、守備が飛び抜けて上手いか、でなければ、生きていけない。

 

私は、3年生の秋から、コーチに転身した。

 

それでも野球が好きだ。

だから、今でも草野球を続けている。

子供の練習にも時間が許す限り付き合ってやりたい。

 

それで何を得たか?と問われれば、

「共に過ごした仲間」と「悔しい思い出」だ。

正直、野球で良い思い出は、あまり無いかもしれない。

それでもやっぱり野球が好きだ。

と、過去の回想が長くなってしまったが!

 

大事なのは、その時、子供がどうしたいか!なのだ。

ベンチで応援したままでいいのか。

別のチームに移るのか。

努力してスタメンを奪い取るのか。

親ならば、チームに文句を言うのではなく、子供の選択を尊重するべきだ。

 

少年野球は、幸いにもチームを選べるのだ。監督と意見が合わなければ、チームを変わればいい。それだけの話だ。

ただ、それは子供が選択するべきだし親が口出ししてはいけない。

 

もちろん、そうならないように今、息子と練習に励んでいる。

自信はある。

息子ならやり遂げてくれる。

そう信じている。

光があるところには、必ず影があるのだ。影があるから光はより一層輝きを増すのだ。

今、楽しく練習に取り組んでいる。でももうあと2年と少しでそのような戦場に足を踏み入れるのだ。

 

自分が本当に欲しいものは、

自分で掴み取らなければならない。

 

親からは与えられないのだ。

 

野球も恋も勉強も仕事も…

そして、幸せも。

 

その事を改めて実感した飲み会だった。