日報!野球少年エースへの道!

野球少年がいるがどうやって練習したら良いか分からない方、野球好きな方へ

全体練習9

こんにちわ!

ひぃーはちです。

 

年始、早々にインフルエンザにかかりました。

 

恥ずかしながら、家族で私だけ…

そんな事もあり、年明けのグラウンド開きに参加できませんでした…。

 

という事で、

記事が遅くなってしまいました…

 

言い訳ですな…すいません。

 

土曜日に行われた全体練習です。

 

まず、アップ。

その後、10分間走を2セット。

 

2セット目を一緒に走ってみました。

3年生の一番早い子と一緒に走りました。

 

これがまた、かなり早い…。

最終的には、20mくらい差をつけられて負けてしまいました…。

 

3年生ってこんなに早いの?って感じでした。

ホント早いんです。

走り終わった時、正直、私は、その場に倒れ込みそうになる程…

 

酸欠で軽く気持ち悪いし、目はチカチカ、久しぶりにこんな状態まで追い込んだ!って感じでした。

 

その後も、4チームに分けて、ベーランリレーを4セットくらい…。

 

いつまで走るん?ってくらい走り込み。

結局、9時から練習を開始して11時30分まで、ランメニュー。

そこら辺の中学校よりも走ってるよねって感じでした。

 

そして、ようやくキャッチボール。

10日間ほど、野球から離れていたため、多少下手くそになったかな?って感じでした。年末年始の10日間うち2日くらいキャッチボールした程度だったんで…。

 

それから昼休みを挟んで、

キャッチボール、バッティング練習。

バッティング練習では、息子が左で打っていた。

一応、素振りをする時は、

必ず右でも左でも、同じ回数振るようにさせている。

理由は、体のバランスが悪くなるからだ。

もう一つは、比較的足が速い方なので、

どこかのタイミングで左打ちを勧められるだろうと思っている。

その時に、ゼロからより多少でも振っていた方が良いだろうという思いからだ。

 

左は、まだまだだった…

まぁたまにバットに当たる程度。

でも左の方が何故か、軸ブレが少ない。

 

その後、1年生 vs 2年生

で、紅白試合。ピッチャーは、大人。

 

6対5で、1年生チームの勝ち。

バッティングは、2年生の方が上。

ヒットも2年生の方が多かった。

ただ、エラーも2年生の方が多かった。

 

野球はやっぱりエラーしたチームが負ける。

 

その通りになった。

強いチームは守備がしっかりしている。

ファインプレーは、必要無い。

アウトを取れるところで、1つずつ積みかせね、失点をいかに最小限に抑えれるか。1点取られても次の1点を与えない。ヒットを打たれても2塁打には、しない。

常に一つ先のプレーを阻止しながら、

アウトを積み重ねていくゲームだ。

それが出来るチームは強い。

 

そんな事を改めて認識させられた。